福岡市で有名な梅山鉄平食堂さん。地元民の方がこよなく愛する美味しい魚の食堂です。何回か通っていることもあり、美味しかったメニューをまとめて記事にしてみました。
梅山鉄平食堂とは
「 美味しい魚、 馴染みの定食、 元気になる食堂。」
玄界灘から近隣の港へ揚がる新鮮な魚を主軸にした定食をお送りする食堂です。
入荷する魚に合わせて毎日献立が変わります。その数は40〜50種類。他にもお肉や野菜のメニューもあるので飽きずに通っていただけますよ。
天神地区から徒歩圏の裏通りでちんまりと、そして賑やかしくやっています。
open:11:30-22:00 Lo 21:30
✳︎火曜日のみ:11:30-16:00 Lo15:30
お弁当受付開始:10:00 ・お渡しは11:45から
定休日:水曜日
お持ち帰り、出前サービスWolt(梅山鉄平食堂)も同様
本店のアクセス:〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通3丁目6−1 1階
博多店・うめのま(抹茶のカフェ)は、現在人手不足で休業中とのことです。
僕が定期的に通っている『パティスリー ジョルジマルソー』から徒歩圏内なので、たまに通っています。特筆したいのはその柔軟性ですね。テイクアウト・宅配、定食・単品、刺し身・煮付け→どれもOK! さらには通し営業なので、ものすごく助かっています。
Wolt(宅配)の初回注文がおすすめ!!。キャンペーン中なのでお店よりもやや安くいただけるものも!
一番上の画像は公式サイトより引用・お茶、水、爪楊枝、七味などはセルフサービスです
このお店に限らずカウンターに座ることが好きじゃないので、基本的に人が少ない落ち着いた時間帯に行きますが、それでも必ずお客さんはいますね。テーブル席もあります。
とある日のメニュー
8月18日のメニュー。メニューは毎日10時頃に更新されます。この日の14時ころですかね、カレイが売り切れ、本日の極上魚はメバルでした。
店外・店内どちらからもお弁当メニューを頼むことが出来ます。
おすすめメニュー
メバルの煮付け……というよりも、煮付け全般ですね。煮付けのタレがものすごく白米に合うため、普段はあまり米を食べない僕も比較的食べてしまいます。メバルは身がぷりっぷりのぷりぷりで味わい深く、極上にカテゴライズされるのも納得でした。骨太なのでその点だけ注意ですね。
定食の味噌汁は追加料金で豚汁や貝汁に変更出来ますが、僕はこの味噌汁が好き。
また、メバル=カサゴ=アラカブだと(曖昧なままそのように)思っていたのですが、調べてみると大きさで異なるようです。正しくは、メバル>カサゴ=アラカブ(九州での地方名)。
梅山鉄平食堂のふりかけ。こちらもテイクアウト・宅配どちらも可能です。若者がごはんのおかわりでバクバク食べている印象です。
銀だらみりん(単品テイクアウト)。お店の最定番メニューかと思われます。Wolt(宅配サービス)の梅山鉄平食堂さんのサイトでもランキングで1位でした。
ちなみに、僕が今まで食べた銀だらのベストは、『京都一の傳』ですかね……次点で梅山鉄平食堂さんという印象です。
『一の傳』さんは蔵みそ漬で、町家で食べる京都感満載のグルメなので、一概には比較出来ないかもです
だし巻き卵。一口食べて大学生の時に食べた『やげんぼり 赤坂店(東京)』を思い出しました。上品かつ家庭的な甘さもあり、食感もなめらかで僕は好き。2切れでも3切れでも弁当や定食のお供にどうぞ。
ポテトサラダ。こちらもサイドメニューでは人気とのことで、標準的なポテサラを一回り美味しくしたイメージ。ふつうに美味しい。
チキン南蛮。人気メニューのからあげも美味しかった(写真撮ってない)ので、今回はチキン南蛮を。ボリューミーでゴロゴロした鶏肉なので食べごたえ充分。近所にあればチキン南蛮の美味しいお店として認識されるレベルですが、僕はからあげの方が好きかな。
鯛の煮付け。煮付けはパック+ラップが二重に巻かれています。この辺りの気配りはさすがです。もちろん美味しい。
割烹の煮魚なんかでも、汁をどこまで身に浸透させるのかってものすごく違いが出ますよね。僕が思うのは、梅山鉄平食堂さんは煮付けの味付けが丁度いい ってこと。タレもお願いすれば増量してもらえると思います。
引用:公式HPより
他にも、アジフライ、金目鯛の煮付け、ゴマブリ・ゴマサバ・明太子なども美味しい。福岡観光にもおすすめ出来るお店です。
★僕が一番おすすめしたいかわはぎは、冬になります。写真追記予定です。
割り箸も良い
メバルのように骨太の魚を食べる時にショボイ割り箸だと身を上手に食べられないですからね。煮付けのラップと言い、この辺りはさすがです。気配りが嬉しい。
まとめ・おまけ:僕の魚料理に対する価値観
魚料理は大好きですが、自分で作ることはもうなくなっちゃいました。
また、カウンター席が好きではないため、お寿司屋にもあまり行かなくなりました。シャリが口の中で弾け飛ぶような感動はあれど、喋ることと食べることの両立がどうしても難しい……ということで、割烹のランチが一番好きです。福岡だと稚加栄さんなどですね。
稚加栄さんも博多店より小倉店が好き。小倉店は暖簾分けのような感じで営業されてます
あとはスーパーで刺身用のパックがよく割引になっているため、それを購入することが多いですね。鯵・ブリ(キティちゃんのシールが貼ってある)・鯛・サーモンなど。さんまの季節はさんまを刺し身にして貰ってます。
上記のような価値観を抱く僕にとって、梅山鉄平食堂は本当に素晴らしいんですよ。テイクアウト・宅配がどちらもOK。定食・単品のどちらもOK。刺し身と煮付けどちらもOK。予算に応じて非常に柔軟に対応してくれるんです。また、営業時間が区切られていないのも◎。昼まで寝ていることが多い僕のような人間にとっては最高です。地元住民の方がこよなく愛している理由もよくわかると思います。
宅配がおすすめ
宅配メニューのランキング
1:銀だらみりん
2:鶏のから揚げ
3:サバ塩→福岡だと『眞(まこと)』が有名だと思いますが、こちらも美味しいですよん★
キャンペーン中は特にお得です!!
関連記事