記事内に広告が含まれています。

【伏見稲荷大社】露店屋台34店舗が全て異なるのは見どころである(写真大量)

グルメ・料理旅と写真

f:id:momotoyuin:20171124131113j:plain

約10年ぶりに伏見稲荷大社へ行ってきました。超有名スポットですので記事にする予定はなかったのですが、露店屋台(出店)が全て異なる点に気付き、「面白い!」と思ったので紹介します。また、少し考察もしています。ちなみに、11月の様子です。

 

スポンサーリンク
この記事の著者
もも|プロフィール詳細へ

就職できずに当時薬学生だった彼女のヒモを経て、ブログで生計を立てることに成功(15年の交際を経て、結婚!)。ゲームやマンガなどエンタメ分野のレビュー、感謝を綴ったエッセイが好評。ブログ歴8年目になり、当時の内容を綴ったノンフィクション小説「薬剤師国家試験に落ちた彼女を、僕は隣で見ていた」が電子書籍化しました!

神幸道(裏参道)

f:id:momotoyuin:20171124013345j:plain

引用:京都伏見稲荷参道商店街のHP

f:id:momotoyuin:20171123221307j:plain

上のマップの⑨の部分ですね。ここから本殿へ向かう方向へ神幸道(裏参道)を進んでいきます。画像で言うと左方向へ進みます。

 

明石大だこ

f:id:momotoyuin:20171123152445j:plain

 

京都みたらしだんご

f:id:momotoyuin:20171123152449j:plain

 

海鮮焼

f:id:momotoyuin:20171123152453j:plain

 

京はしまき

f:id:momotoyuin:20171123152456j:plain

 

蟹肉棒

f:id:momotoyuin:20171123152511j:plain

 

とうふステーキ

f:id:momotoyuin:20171123152514j:plain

 

りんごあめ

f:id:momotoyuin:20171123152518j:plain

 

唐辛子屋

f:id:momotoyuin:20171123152521j:plain

 

ドライフルーツ

f:id:momotoyuin:20171123152525j:plain

 

たい焼き

f:id:momotoyuin:20171123152528j:plain

 

鶏皮ぎょうざ

f:id:momotoyuin:20171123152532j:plain

 

カリカリチーズ

f:id:momotoyuin:20171123152535j:plain

 

ほし柿

f:id:momotoyuin:20171123152538j:plain

 

厚切りベーコン

f:id:momotoyuin:20171123152542j:plain

 

サツマスティク

f:id:momotoyuin:20171123152546j:plain

 

中間地点の鳥居

f:id:momotoyuin:20171124013345j:plain

f:id:momotoyuin:20171123152549j:plain

ここがちょうど中間地点(MAP左下)の鳥居ですね。ここから本殿へ向かいます。 

 

本殿へ

大判焼

f:id:momotoyuin:20171123152858j:plain

 

大盛やきそば

f:id:momotoyuin:20171123152904j:plain

 

広島焼

f:id:momotoyuin:20171123152908j:plain

 

とうもろこし

f:id:momotoyuin:20171123152914j:plain

 

焼きポン(京丹波・栗)

f:id:momotoyuin:20171123152918j:plain

 

和牛ステーキ

f:id:momotoyuin:20171123152921j:plain

 

スプーン屋

f:id:momotoyuin:20171123152958j:plain

 

大分からあげ

f:id:momotoyuin:20171123153001j:plain

 

ジャンボフランク

f:id:momotoyuin:20171123153005j:plain

 

帽子屋

f:id:momotoyuin:20171123153008j:plain

 

やきとり

f:id:momotoyuin:20171123153012j:plain

 

フレッシュジュース

f:id:momotoyuin:20171123153015j:plain

 

五平餅

f:id:momotoyuin:20171123152630j:plain

 

豚バラ串焼

f:id:momotoyuin:20171123152634j:plain

 

ジャンボたこ焼

f:id:momotoyuin:20171123152640j:plain

 

焼き小龍包

f:id:momotoyuin:20171123152648j:plain

 

いちご大福

f:id:momotoyuin:20171123152652j:plain

 

肉巻きおにぎり

f:id:momotoyuin:20171123152656j:plain

 

焼だんご

f:id:momotoyuin:20171123153105j:plain

ここで終わりです。計34店舗、全てが異なるお店でした。

 

本殿~おまけ

f:id:momotoyuin:20171123221402j:plain

f:id:momotoyuin:20171123221439j:plain

f:id:momotoyuin:20171123221454j:plain

f:id:momotoyuin:20171123221515j:plain

f:id:momotoyuin:20171124011958j:plain

f:id:momotoyuin:20171124012020j:plain

 

特に人気があった4店舗

行きと帰りで1往復しただけですが、その中でも特に売れ行きが良さそうだったお店を紹介します。手に持っていた人の数、並んでいた人の数などを、僕と彼女の二人でチェックした結果です。明確な売り上げなどの数値ではないので悪しからず。

  • ジャンボたこ焼き(ぶつ切りにされた大量のたこが目立っていました)
  • 焼きそば(容器からはみ出るほどの盛り)
  • フレッシュジュース(オレンジにストローを挿して飲むアジアンスタイル)
  • 和牛ステーキ(肉の匂いが周囲に充満。ブランドの意も)

 

軽~く考察

一つも同じお店がないという事は、意図的に被らないようにしていることがわかります。また、伏見稲荷大社の敷地内でありながら、伏見稲荷大社が管轄しているわけではないことも分かりました(直接聞きました)。

通常、露店や屋台を出店するためには許可が必要です。その土地の警察が主ですが、敷地内に関しては別な場合が多いです。つまり、伏見区でもないのです(これも念のため、直接聞いて確認しました)。

伏見稲荷商店街には独自の集まりがあり、自主的に工夫していることが予想されます。

また、この画像を見て下さい↓↓

f:id:momotoyuin:20171124011926j:plain

鳥居の奉納を承っています。実際に、古いものから今年奉納されたものまで多くの鳥居がありました。今で言うクラウドファンディングのような、参加型のプロジェクトであると言えます。これを何年も何年も積み重ねて、あの鳥居の光景が出来上がったわけです。

10年前よりも確実に有名になっていますし、観光客の数も伸びているでしょう。何が言いたいのかと言うと、多くの人と地域の工夫によって今の伏見稲荷大社が作られているということです。

もちろん「外国人に一番人気!」という看板は無視出来ないものです。また、露店や屋台以外にもネタが沢山あることも事実です。それを踏まえた上で、ここまで有名になった理由を深掘りしていけば、、、面白い匂いがプンプンします(あー取材したい取材したい取材したい)。

僕は東京の大学に在学しながら京都に通いすぎて留年したので、その時の熱い気持ちを思い出しました。

 

アクセス

【電車】をご利用の場合

  • JR奈良線 稲荷駅下車 徒歩直ぐ (京都駅より5分)
  • 京阪本線 伏見稲荷駅下車 東へ徒歩5分

【市バス】をご利用の場合

  • 南5系統 稲荷大社前下車 東へ徒歩7分

【自動車】をご利用の場合

  • 名神高速道路 京都南インターから 約20分
  • 阪神高速道路 上鳥羽出口から 約10分 

交通アクセス|伏見稲荷大社

 

 

 こちらでも紹介してます。ホムラの里の鳥居↓↓

www.momotoyuin.com

www.momotoyuin.com

www.momotoyuin.com

鳥居つながり↑↑

 

スポンサーリンク

コメント