記事内に広告が含まれています。

【春ゆきてレトロチカ】クリアした感想・評価など

Nintendo SwitchPS4PS5Steam

【2024年4月2日 追記・更新】

2022年5月12日に発売されたPS4・PS5・Steam・Nintendo Switch用ゲームソフト『春ゆきてレトロチカ』をクリアした感想・評価になります。公式サイトの記載に従い、ネタバレは避けています。

スポンサーリンク
この記事の著者
もも|プロフィール詳細へ

就職できずに当時薬学生だった彼女のヒモを経て、ブロガーに(15年の交際を経て結婚!)。エンタメ分野のレビュー、感謝を綴ったエッセイが好評。当時の内容を綴ったノンフィクション小説「薬剤師国家試験に落ちた彼女を、僕は隣で見ていた」が電子書籍化しました!

春ゆきてレトロチカ とは

永遠の命をめぐる、“新本格”ミステリアドベンチャー。

プレイヤーはフェアに作られたミステリに挑むことができます。「手がかり」を集め、「仮説」を作り、論理をもって謎に立ち向かいましょう。

【物語】
100年にわたって不可解な死が続く四十間一族。この一族の元を訪れたミステリ作家の河々見はるかは、時を越えて起きた4つの殺人事件に挑むことになる。死を呼ぶ「赤い椿」と「不老の果実」。そして、その先に眠る真実とは──

www.jp.square-enix.com

プレイ人数:1人

ジャンル:ミステリアドベンチャー

CERO:B(12歳以上対象)

ストーリー

令和4(2022)年、春。

ミステリ小説家の河々見(かがみ)はるかは、科学者の四十間(しじま)永司の依頼を受け、編集者の山瀬明里とともに、富士山麓にある永司の実家、四十間邸を訪れる。永司の依頼は、桜の下で見つかった白骨死体の正体究明と、四十間邸に眠ると言われる“不老の果実”の捜索。大真面目に語る永司と、半信半疑のはるか。そんなはるかに明里が一冊の古書を差し出す。そこに掲載されていたのは永司の先祖、四十間佳乃が書いた“不老の果実”をめぐる、百年前のある物語。それは小説の体裁をとった、実際に起こった殺人事件だという。

古書を読み終え、事件の謎を解き明かしたのも束の間。はるかの目の前で四十間家を揺るがす殺人事件が起きた…

引用:公式サイトより

ネタバレは控えています。

クリアした感想・評価

スクショが出来ない。。。

今作は、最初から最後まで一貫してスクリーンショットが撮れません。ネタバレ防止の観点もあるでしょうし、キャストの権利関係の影響かもしれません。数百のPS4ソフトをプレイしてきましたが、今作が初でした。

個人的には、誰かと共有することが出来ないのもそうですし、スクショから思い出を振り返ることも出来ず、記事を書く上でも不便だったので悲しい限りでした。なので、写メでお許しください。

2章以降の「推理編」が酷い

今作では、「問題編」「推理編」「解決編」の3つの流れに添って進行します。簡単に言えば、

  1. 問題編……実写ドラマ(主に殺人事件)を見る
  2. 推理編……問題編を基にプレーヤーがパズルを埋めて、仮説を得て推理をする
  3. 解決編……推理編で得た仮説を基に、容疑者全員の前で桜庭ななみさんが推理を展開。プレーヤーは正しい選択肢を選び、犯人を追い詰める実写ドラマを見る

という感じ。

ここで言及したいのは推理編。パズルを正しく埋めることで、仮説が展開されていく仕組みになっています。

仮説一つひとつにこのような推理が展開されます。

例えば、この画像↓↓の【脅迫者の疑いがある人物は?】という推理の場面。

この推理では、脅迫者1人に対して8人も仮説を立てています。もちろん、この中に正解もありますが、言い掛かりに近い無益な仮説も多いです。

仮説を見ないと「解決編」で選択肢が生まれないので、基本的には全ての仮説を見ることになるでしょう。つまり、画像の例であれば、8人の仮説を見ることになるんです。章を重ねるごとにこの繰り返しをする必要があるので、マジでめちゃくちゃダルかったです。。。

実写ドラマを見ていた時の没入感は完全に消え去りますし、途中からは仮説の内容とかどうでも良くて、ただただ先に進めたいと考えていました。正解とは正反対のアホみたいな仮説も多々登場するので、疲れます。

ゲームとして、ここまでテンポが合わなかった作品は他にないかもしれません。あくまで個人の意見ですが。

当初は、「実写ドラマを見ただけでその推理→仮説に至るか?」というのが感想でしたが、、、プレーヤーがいくら推理をしても、結局はゲーム側に与えられた仮説の中から「解決編」で正しい選択をするだけなんです。プレーヤーが推理したくても、仮説が一通り出るので、答え合わせの前に推理を潰されちゃうんですよね。なので、面白くない。

単語の組み合わせで謎解きを提供してくれりしたら、また違った評価になっていたと思います。プレーヤーに推理を完璧にさせた状態で、仮説を最小限に留めるプレイを強制してほしかった気もしますが、仮説は実際に見てみないと内容もわからないんですよね。

パズル埋めをサボって推理を終えることも出来るが、解決編で正解の選択肢が出てこなくなり、結局パズルを埋めに戻ることに。つまり、パズルは絶対にサボれない地獄の作業と化す。パズルのパーツを掴むカーソル移動が遅いのも超ストレス。

「問題編」の視聴は、ゲーム的に意味があまりない

先に言っておくと、実写ドラマのシナリオは面白いと思いますし、キャストの方々の演技も魅力的だと感じました。ただ、ここで言及したいのはゲームとしての評価・感想になります。

実写ドラマの「問題編」「解決編」は、倍速もセリフのスキップも初見では出来ません。プレイ時間の7~8割は視聴するだけの状態になるので、完全に手持ち無沙汰でした(特定のキャストの方に思い入れがあれば別かもしれません)。

演技の細かいこだわりとか、映画のような間とか、演出の工夫とか、そういったものはゲームでは二の次なんです。その最たる理由としては、先に進めるために【情報】が最優先で必要になるから。

しかし、その情報を「問題編」を通して自分で見出したとしても、結局のところ、ゲーム側が「推理編」で仮説として過剰に提供されることになるので、プレーヤーの考える余地・楽しめる部分があまり残されていない……と常々に感じていました。

極論を言えば、「問題編」の実写ドラマを見なくても、「推理編」でゲーム側が仮説を余剰に展開してくるので、「解決編」でそれっぽい答えを選べば、ストーリーの内容を理解した上で、次の章に進むことも出来ます。

また、「解決編」では、推理次第で話の展開が変わることもありません。選んだ選択肢で展開が変わるのはバッドエンドのみなので、この点も残念でしたね。

桜庭ななみさんのファンにはおすすめ出来る

やべっ、推理ミスった、みたいな表情は魅力的。

ノベルゲームにありがちなバッドエンドのおふざけ部分を、今作は桜庭ななみさんが「解決編」で一身に引き受けています。

トンチンカンな推理をして、周りからは、はあ~~~~~というため息が聞こえてきそうな一枚。

「解決編」で推理ミスをすると、自信満々だった推理に多数のツッコミが入り、段々と申し訳なさそうな表情に変化していく桜庭ななみさんの演技を見ることが出来ます。

ゲームがあまりにも面白くないので、間違った選択肢を選んで桜庭ななみさんの演技を見ることに面白さを見出していました。推理ミスを謝罪するに至るまでの過程の演技が好きでした。

また、犯人に推理を論破されて、「あ、そうとも言えますね、だったらこれはどうですか?」みたいなツッコミどころ満載の切り返しも魅力的でした。

キャストの皆さんもそうなのですが、特に桜庭ななみさんは、プレイする章によって雰囲気がガラッと変わります(女優さんとして素晴らしいと考える)。

ちなみに、ピンチの場面もありました。ファンの人は嬉しいんじゃないでしょうか。

シナリオそのものは面白い

四十間(しじまけ)家、桜参り、灯籠流し、トキジク、赤椿、如水などなど、ゲーム内容語がいくつか登場します。それらの意味や謎がしっかりと伏線回収されるので、クリアした時の後味は良いものになるでしょう。クリア時に謎は残りません。

また、登場人物の(現在の時間軸の)Aは、(50年前の)Bだったんじゃないか? という推理が出た時に、シナリオの作り込みを感じてテンションが上がりました。第三章~四章の間だったと思います。章を跨いでの伏線回収は没入感を深めるのですが……これもやはり「推理編」で台無しに。

その他にも、死人に口なし展開がやや多い気はしますが、実写ドラマそのものは面白いと思います。

また、個人的には、第五章が一番面白かったです。この章だけ、「推理編」をだらだらする必要がなかったから。スキップ出来る会話があったのもめちゃくちゃ嬉しかったです。

ワード一つひとつに解説というか設定がしっかりあります。また、地理的な側面から推理が出来るように屋敷の地図なども見ることが出来ます。それをゲームに活かしているようには感じませんでしたが……。

Bgmも耳に残る 

最終局面~エンディング辺りのBGMは、特に耳に残りました。初回特典にサントラもついていますので、ぜひ。

推理ポイントの意味

クリア後~の項で、後述しています。

真飛 聖さんの演技に惹かれた

ネタバレになるので詳細は避けますが、⚫⚫⚫⚫というファンタジー設定にも関わらず、その苦しみや孤独感などが伝わったと気付いたので、非常に印象に残りました。このゲームの良かった部分の代表例で、素晴らしい演技を目の当たりに出来たのは嬉しかったですね。

www.momotoyuin.com

キャスト一覧

河々見 はるか:桜庭 ななみ

四十間 永司:平岡 祐太

山瀬 明里:松本 若菜

桐生 恵:真飛 聖

四十間 一永:深水 元基

四十間 蓉子:横山 めぐみ

草刈 孟彦:池内 万作

四十間 光永:佐野 岳

春日 弥宵:筒井 真理子

四十間 了永:榎木 孝明

西毬 真琴:梶 裕貴

かな子:麻倉 もも

四十間あやめ:香川 愛生

ニュースキャスター:青木 瑠璃子

同居人のドラマ好きの彼女曰く、ほとんどの人を見たことがあるそうです。ドラマを全く見ない僕でも違和感なく実写パートを見ることが出来たので、素晴らしいキャスティングと言えるのではないでしょうか。

クリア時間・クリア後

終章までクリアして14時間くらいでしょうか。

最初に流れるクレジット画面の後に、メニュー画面の一番下にメール着信の画面が出てきます。そこから終章に入ることが可能です。

終章をクリアすると、ストーリーからチャプターセレクト、エクストラから各種情報、映像を見ることが出来ます。エクストラの中身を全て閲覧したのに画像のように赤マークが消えなかったので、、、もしかしたら推理ポイントが集まっていないため、解放されていないコンテンツがあるのかもしれません。(ポイントを取り直す気力はない)

第5章のダイヤル錠の攻略情報

上5

左3

中2

右1

下4

ファミ通・電撃ゲームアワード2022でアドベンチャー賞を受賞!

ゲームファンの投票により2022年のベストゲームを選ぶ“ファミ通・電撃ゲームアワード2022”(主催:KADOKAWA Game Linkage)が2023年3月18日に開催され、各部門の受賞タイトルが発表された。

おめでとうございます!

おまけ:『428 封鎖された渋谷で』をクリアした感想

200X年某日――始まりは、ひとつの誘拐事件だった。雑踏に紛れた小さな事件が、やがて世界を揺るがす危機に変わる。道路・電車・報道……すべてが断たれていく街の中で、あなたは選択を迫られる。そう、世界を一変させる「運命の選択」を……!

『春ゆきてレトロチカ』のディレクターさんが携わった作品『428 封鎖された渋谷で』を、2022年5月初旬にクリアしたので、こちらも感想を紹介。一概に比較は出来ないと思いますが、こっちの方が断然面白かったです。ちなみに、STEAM版をプレイしました。

ゲームシステム自体は非常にわかりやすく、ボタンを押してセリフを送るノベルゲームです。操作で迷うことはないでしょう。ただ、各キャラの正解ルートを完璧に辿らないとクリア出来ない仕組みになっています。なので、大半の方が何度も何度も同じ場面を見ることになるので、もう初っ端かから攻略サイトを見ても良いんじゃないかと思います。

登場人物全員による交錯する人間関係が一つに収束するドラマを見るのはかなり面白かったです。どのキャラクターも、

あの時~していなければ~することはなかった

の連続であり、それが一つの出来事の解決につながる展開の連続は没入感抜群でした。アガサ・クリスティや伊坂幸太郎さんの小説が好きな人にもおすすめ出来ると思います。

週刊誌の記事が大きな事件へと発展。シリアスなパートがあったり、コメディチックなパートがあったり。登場人物のキャラクターによって雰囲気は変化します。

渋谷の喫茶店で、水(無料)をダブルで頼んでウェイトレスがうんざりしている描写。今の時代では通用しないような描写も多く、そういった意味でも面白かったです。バッドエンド以外にも、ふふっと笑えるような描写があったのも◎。

プレーヤーのミスリードを上手に誘っている点もあり、構成は素晴らしいの一言。

田中要次さん。渋い演技をしております。

登場人物が各々に問題を抱えていて、それが最終的に一つの出来事によって全て解決するのも◎。渋谷の事件の解決と、登場人物全員の問題の解消がリンクしている点が素晴らしい。

クリア時間は14時間くらい。クリア後は、登場人物の続編アニメーションなどを見ることが出来ます。隠しコンテンツもあるので、充実感はありました。

まとめ

キャストの演技への熱意は伝わるものがありましたし、ゲーム部分を除いた実写ドラマは面白かったです(倍速機能は欲しかったが)。

あくまで個人の感想になりますが、、、最も不快に感じたのは、自由度が全くなくゲームにおける【推理する】という主体性を奪われたことにあります。実写作品はただでさえ評価が割れやすいので、あくまで参考程度に。

特定のキャストのファンの方にはおすすめ出来るのでしょうが、、、面白いゲームはしたいけど、極力何もしたくない。プレーヤーに主体性を求めるゲームが好きじゃない、という人にはおすすめ出来るかもしれません。個人的には、『428 封鎖された渋谷で』がそれなりに面白かっただけに、ショックでした。

関連記事

www.momotoyuin.com


スポンサーリンク

コメント