福岡県柳川市にある柳川ひまわり園。満開に近いタイミングで行ってきたのですが……、あまりに観光客に配慮が足りない杜撰さを感じたため、注意喚起の点も含めて記事にした次第です。あまりこういった記事は書きたくないのですが、、、
柳川ひまわり園とは
開園期間 2023年9月9日(土)~18日(月)
※生育状況や天候等により変更または中止になる場合がございます。
規模:5ヘクタール 本数:50万本
駐車場:約300台
お問い合わせ:(一社)柳川むつごろう会 TEL 0944-72-0819
ひまわり園開園期間中、環境整備協力金を募ります。
一般車=1台500円、観光バス=1台1,000円、臨時バス利用者=1人500円
所在地: 〒832-0052 福岡県柳川市橋本町
公式HP:https://ariake-mutsugoro.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/yanagawa.himawari/
Instagram:https://www.instagram.com/yanagawa_himawari/
臨時駐車場が酷すぎる
案内された臨時駐車場から徒歩20分かかる
ひまわり園に行く方は、このような看板を見かけるので迷うことはないでしょう。ただ、進路上に案内の方がいて、僕らはそのまま臨時駐車場へ。
到着は12時くらい。既に~100台近くは車が停まっていたと思います。
車を停めて人の流れに付いていくと……歩けど歩けど全っ然ひまわりが見えない。なんと徒歩20分ほど歩くことに……。驚くべきは、臨時駐車場について何も情報・説明がないこと。HPやInstagramだけでなく、柳川市の観光協会にも情報なし。シャトルバスもなし・日陰もなし・休憩ポイントもなし・道中に自販機もなし……何の情報もない証拠に、日傘や帽子などをしてない人も多かったです。
僕が記事で紹介しただけでも観光名所は100箇所を超えてますが、駐車場から徒歩20分×2は経験なし。客が多いので少し離れた場所→シャトルバスは、鍋ヶ滝、御船山楽園、河内藤園(現在はやってないけど)などがやってますね
旅と写真 カテゴリーの記事一覧 - 僕の人生、変な人ばっかり!
九州の美しい自然 カテゴリーの記事一覧 - 僕の人生、変な人ばっかり!
記事執筆時点で、Facebookはユーザーでなければ見ることが出来ない
引用:https://www.instagram.com/yanagawa_himawari/
このチラシを作成した奴に言いたいんですけど、臨時駐車場から徒歩20分って情報を真っ先に書くべきやろ(マジギレ)。9月だから気温が下がってるしまあ大丈夫やろ! とか思ってんのか?
2023年9月10日13時の外気温は34℃と車には表示されてました。ちなみに夕方からゲリラ豪雨が降ったので、20分間豪雨に打たれた人もいるかもしれませんね
熱中症の専門家じゃないですが、12時でもこれに近い気温だったと思います。20分×2+園内の散策はフツーに危ない……と僕は考えますけどね。
Google Mapだと18分ですが……歩くことに最適化した格好かつ健脚の方でしょう
ベビーカーとかチワワを連れた方は、正直見てられなかったですね……。
ひまわり園の様子など
ひまわり園に辿り着くと、ペットボトル500mlのおーいお茶(200円)とあまおうスムージー(500円)が売っています。買いたいとかじゃなくて、臨時駐車場から歩かされた人は買わざるを得ない。
トイレも行列
ライトアップは20時半~。この時も臨時駐車場に停めさせられたらさすがにやべえな……
両開小学校4年生の方々、こんな記事を書いてすまない……ひまわりは綺麗だと思います。
あの山まで歩く気力はなかったです。ひまわり園をぐるっとするにも20~30分はかかるでしょう。1時間も歩く前提でひまわり園に来ている人は、、、そんなにいないと思います。
奥の方はこれから咲くひまわりも。
せっかく柳川まで来たのに、歩く気力はなかった
行きはまあ歩けましたが、帰りも20分も炎天下の中を歩けってことなんで……彼女のこともあり、その後の予定もあり、翌日以降の仕事にも響きかねないんで、タクシーを呼んで臨時駐車場まで帰ってきました。
このタクシーを呼ぶ、という行動にしても、色々と思うところがあって。スタッフさんたちはこの状況を想定してなかったので……やり取りも疲れる類のものでした。組織の体質とは言わないまでも、(全国の観光地と比較して相対的に)配慮不足であることは間違いないと断言出来ます。
昭和タクシー:0120-722-024
タクシーの乗車時間は5分ほど、700円でした。
→非公式の駐車場ではないか? と聞かれたのですが、それは違います。近い位置の駐車場(未確認なのでわからない)がいっぱいになると臨時駐車場に案内される、とスタッフの方が仰っていました。なので、昼過ぎに到着した大半の人は臨時駐車場に案内されていると思います。その証拠に……↓↓
臨時駐車場に戻ると、今度は出られない……
タクシーで臨場駐車場に戻ると、、、なんと車がギュウギュウ詰めで出られないっていう…………
2023年で一番ドン引きした出来事でした笑。言葉はアレですが、柳川ひまわり園って抜かりなくやべえなって思いました、はい。
臨時駐車場へ案内する方はいましたが、車が出る幅やルートの想定が出来ずに案内した結果がこの状況を生んでいるので、、、配置を変えていただくことを強くおすすめしたいです。協力金を募ってるなら、最低限の仕事が出来る人・業者に外注してください。
戻ってきたら駐車場から出られなくなってた、って初めての経験でした。同じ列の車にも人が乗っていたので、同じ状況で困っていたんだと思われます。ぶつけたりする人もいるんじゃないですかね……
何のためのカラーコーンなのか……
結局、気が利く謎のおじさん(地元の方っぽい・臨時駐車場に案内した人ではない)のおかげで、後ろからRで出ることが出来ました。この方がなんで僕たちの状況に気付いて助けてくれたのかは察することしか出来ませんが、、、少なくとも僕らのように外に出られなくなった車を見るのは初めてじゃないってことでしょう。←ヤバすぎ
臨時駐車場を出てすぐに、僕が呼んだタクシーとすれ違いました。もちろん、ひまわり園で見た人たちが乗ってましたよ。タクシー運転士の方は、ひまわり園と臨時駐車場の往復で儲かったと思いますね。これじゃ来年からお客さん減るよ! と言われてましたが、、、そりゃそうやろ。もう行かねえよ。
この記事を書いた最大の理由は、熱中症に気を付けてください、と伝えるためです。公式が発信しないなら僕がするしかない。観光気分で行くと危ない。(一社)柳川むつごろう会 が管轄する限り、もう二度と行かないでしょうね……。
お金も時間も記事も予定も台無しになりましたし、全国の花の名所を巡ってきた15年の中で、僕と彼女にとって過去最悪の観光地になりました。
それでも柳川ひまわり園に行きたい方は
臨時バスがおすすめ
引用:第25回 柳川ひまわり園 | ニュース&イベント | 柳川市観光サイト ゆつら~っと柳川
西鉄柳川駅発の臨時バスは、園のド真ん中に停まるのでおすすめ出来ますね。
福祉関係者 間近に停めることが出来るそうです。車椅子の方などですかね?
マイカー・土日・昼間・子連れ・ベビーカー・小型犬→おすすめしない
どれか一つにでも当てはまっていれば、おすすめしないです。臨時駐車場を利用する前提で(他にも駐車場はあるっぽいけど停められるかは分からない)。園内での散策+20分×2も歩く価値があるのかは、人に依るとしか言えません。
まとめ
後味は悪いですが、事実と経験に基づいた上で感想を綴りました。柳川ひまわり園の美しい様子を紹介する前提で記事を準備していましたが、振り返ると「ここやべえな……」と何回も思ったので。僕らだけが運悪くたまたまこうなった、とは思えないんですよね……。
何より、公式サイト・柳川の観光協会のサイトなどにも、臨時駐車場から徒歩20分という情報がなかったため、注意喚起として記事をアップすることに(誹謗中傷が来るんやろうなあ……)。他の年などが同じ状況だった、などは全くわかりません。
2023年9月9日・10日にひまわり園に来た方が熱中症になっていないことを願っています。大学生の頃から全国の観光名所を巡ってきて、客に対しての配慮が最も足りない観光地であると感じましたし、個人的には人生で最悪の観光地になりました。同じ県民としても悲しいです。
不快な気持ちにさせてしまった方は申し訳ありません。
関連記事