【2018年12月21日 DLC第3弾「白銀の系譜」のレビュー記事を追記】
2018年11月20日に配信された【PS4】Marvel's Spider-Manの追加ダウンロードコンテンツの第2弾「摩天楼は眠らない:王座を継ぐ者」をクリアした感想です。核心を突くようなネタバレは避けてます。
- はじめに/インストール~プレイまでの手順
- ストーリー
- 今回のポイント
- ハンマーヘッド攻略法
- ブラックキャットはどうなった?
- クリア時間
- 新スーツも
- おまけ:映画「スパイダーマン:スパイダーバース」が2019年3月8日に公開決定!
- まとめ:第3弾に期待!!
- PS4関連記事
はじめに/インストール~プレイまでの手順
第1段の記事の続きになります。
追加DLCは面白い割にボリュームが少なく、あっという間に終わって物足りない。だから、「王座を継ぐ者」をプレイするのは、第3段の「白銀の系譜」が配信された後にするぜ!
的なことを書いてたんですけど、時間が作れたのでフツーにやってしまいました……(なんて意志の弱い人間なんだ……)!
この画面から◻でPSStoreを開きましょう。
「王座を継ぐ者」を選択してインストール。
インストール後、セーブデータをロードしてこの画面へ。「王座を継ぐ者」を選択すればOKです。
前回は11時30分頃にインストール完了。今回も12時くらいにスタンバっていたのですが、13時00分くらいにようやくプレイ可能になりました。
ストーリー

ハンマーヘッドとマギアの抗争が激化する中、警察内部にいるスパイダーマンの(唯一の)盟友、ユリ・ワタナベが抗争に巻き込まれる。
ハンマーヘッドは、1970年代の「Amazing Spider-Man」のコミックに登場した悪役です。改造された頭蓋骨を使って攻撃を行う、犯罪組織マギアのボス。セーブルインターナショナルが残した武器を回収し、マフィアの黄金時代を再び築き上げ、ニューヨークの支配者になろうと企てています。
ユリとスパイダーマンがそれを食い止めようとするところから話は始まります。最初は和気あいあいだったのですが、、、
ハンマーヘッドに捕らえられてしまったユリ。
なんとかその場を切り抜けたユリでしたが、部下がハンマーヘッドに殺されてしまいます……。
結果、警察VSハンマーヘッドの戦争が勃発! 働き詰めで精神的に余裕のなかったユリは「ハンマーヘッドに恐怖を教えてやる!」と復讐の鬼へと化してしまうのでした。そんなユリを心配して止めに入るスパイダーマンに対しても、超攻撃的なユリ。
「あの表情↑↑って刑事って言うより、犯罪者の顔だよね。。。」
なんてことを言いつつ、ユリを復讐から救うためにもハンマーヘッドを先に倒す! というのが今回の話の流れです。
今作はMJやマイルズのパートはなく、抗争に焦点を当てていました。
ユリ・ワタナベ(CV:恒松 あゆみ)とは
マーベル世界のニューヨーク市警の女性警官で、スパイダーマンと連携して事件を解決しています。コミック版ではコスチュームをまとい、レイスというヒロインとして戦う姿も描かれていたそうです。スパイダーマンの(唯一の)盟友。
【盟友】とは……固く誓い合った友人。約束を結んだ同志のこと。
どのような歩みを経て、二人が盟友と呼ばれるようになったのか。二人の出会いや過去が描かれていればな~と思いつつも、やはり描かれず。この作品は一貫して、過去の描写はないようです。映画や原作を見てある程度イメージがある人は良いかもしれませんが、全くわからない人は想像するしかないですよね。次回描かれる可能性があるとは言え、個人的に少し残念でした。
今回のポイント
・道に迷ったら通気口をチェック!
・スパイダードローンの操作
・スクリューボールのサブミッションは今回もあります
・R3ボタンをたくさん使います
・JJJのラジオももちろん! 今回はスクリューボールもディスってます笑
・しつこく電話してくるマイルズ。次回登場なるか!?
・ストーリーに関しては、第3段にならないと何一つわからない というのが今回の結論になります。断言出来る要素がほとんどなく、すべての結末は第3段で判明するのでしょう……!
ハンマーヘッド攻略法
強すぎて3回死にました……。倒せない人は、まず難易度をフレンドリーに変更しましょう。基本的には、距離を取って攻撃をかわし続けることが大切になります。
ハンマーヘッドの行動パターン
- 赤いビーム→出来るだけかわしましょう。
- 直線タックル→頭突き→大振りの右ストレート→この3つを全て⚪ボタンでかわした後に、一瞬だけスキが出来ます(一発でも喰らうとスキは出来ない)。そこを△で距離を縮める一発→◻長押しパンチで数発コンボを入れたら、再び距離を取ってください。コンボを入れすぎると、赤いビームを喰らうハメに。
この繰り返しでOKです。あとは、ガジェットの「ウェブ・ボム」がたまに効きます。ただ、ザコ敵がわんさか湧いてくるので、他のガジェットも惜しみなく使いましょう。ザコは放っておき、とにかくハンマーヘッドの動きに注目することが大切です。
★追記★
あのーさん、超有意義なコメントをいただき、ありがとうございました!
ハンマーヘッド戦、スパイダーマン自身がしゃべってますけど、ハンマーヘッドの攻撃後のチャージ中に近づくと○△ボタンのフィニッシュが出せるし、投げられる物で怯ませても四角ボタンで3、4回殴れますよ。それ以上殴ってると反撃のレーザー喰らうので注意です。丸と三角のフィニッシュを何度か叩き込めばアルティメットでも死ぬことなく、何回目かで倒せましたよ。
jjjさん、ありがとうございます!(マジか……↓↓)
ハンマーヘッドはエレキウェブで周囲の雑魚と纏めて無防備になりますね
ちなみに、僕が倒したときのスーツ改造は「ゲル・パッド」「応急処置」「キネティック電池」です。回復重視で何とか倒せました。
ブラックキャットはどうなった?
「失踪・死亡と推定」とユリが言っていましたが、詳細は語られず……。MJと共に、第3段で再び登場することを願っております。
クリア時間
ほとんど寄り道をせず進めた場合、~2時間半くらいでしょう。第3段は、MJ、ブラックキャット、ハンマーヘッドと登場するはずなので、もう少しボリュームがあるはずです(そう思いたい)。
新スーツも
「王座を継ぐ者」の序章をクリアしたら貰えます
「王座を継ぐ者」をクリアしたら貰えます
この真ん中の可愛いスーツは、おそらくサブミッションをすべてクリアしないと貰えません。使いたいけどそこまでやる気が出ない。
おまけ:映画「スパイダーマン:スパイダーバース」が2019年3月8日に公開決定!

『スパイダーマン』『アメイジング・スパイダーマン』シリーズ、そしてマーベル・シネマティック・ユニバース入りを果たした『スパイダーマン:ホームカミング』に続き、新たなるスパイダーマンの誕生となるアニメーション映画『スパイダーマン:スパイダーバース』(アメリカ公開:12月14日)の日本公開日が、2019年3月8日に決定した。
めでたいニュースですね!(アメイジングスパイダーマン3はやっぱり打ち切りですよね……)
まとめ:第3弾に期待!!
第3弾「白銀(しろがね)の系譜」は2018年12月配信予定です。
第2段は前回のようにブラックキャットやMJとイチャイチャするところがなく、比較的シリアスな展開ばかりでした。
2018年に発売されたゲームの中でも、スパイダーマンの面白さに感銘を受けた人も多いはずです。個人的には、どのような終わり方をするのか、楽しみで仕方がありません。次回も記事書きます。
書きました↑↑
PS4関連記事